配線計画(2)

実はこのところ、2週間打ち合わせがなかった!建てるプロジェクトの末尾は決まってるのに、このたった2週間の遅れが不安だった…。

2週間のうち、1週目は現場監督との打ち合わせがある予定だったが、監督の予定が合わず流れてしまった。3週目に店舗へ行ったところ、実はこの2週間の間、役所関連の確認やらなんやらをしていたらしい。

予定地は川の近くなのでなんらかの法令的な縛りがあったり、水道の見積もりが来なかったり(土地の広さゆえものすごく壮大な見積もりになっている)なんかそういう…いろいろ…いろいろがあって、とにかくこの数週間は不安ばかりで、施主側の話は何も進んでいないのであった。

現場監督との打ち合わせというのは、ドアだの設備だのなんだのかんだの、色やら種類やらを決めるための打ち合わせ。三者面談というらしい。ここで決まったものはもう覆らないというもの。家を建てるまでのプランは営業が、家を建てるところからは現場監督がやり取りをしていくっぽい。そしてこの三者面談は結構時間がかかるらしい。

私達は既に色や型番などはスイスイ決まったし、と思っていたが、それでも4時間を見ている。マジか〜。

三者面談を前に、電気の配線について考えている。どこに何個コンセントを設置するかというプランである。同時期に家を建てるママ友はもう配線プランまで終わっているとのことで、メーカーによって違うんだな〜と思った。

さて、私がどうしてもと考えているのはキッチンのコンセント。

まさにこんなかんじのキッチンで吊戸棚がつくかんじだけど、カウンターの化粧板の上、作業台とシンクの間くらいにひとつコンセントがほしい…

ここにNestHubを置きたいので、コンセントが欲しい!

営業さんに聞いたら、くり抜ければコンセントもおけるが…監督に聞いてみないとわからないなとのこと。確かにあんまりここにコンセント置く人いないかもなぁ…。でもGoogle HomeやNestHubを置くならどうしてもここにコンセントがないと、壁から引っ張ってくると邪魔すぎる。

※余談ですけどGoogle Homeを縦置きにしたら、デザイン的にはスッキリよくなったけど音声認識しづらくなった。玄関に置くなら横置きしよう。

peaco

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

コメントする